上日川峠周辺の紅葉♪

こんにちは!

秋晴れの気持いい日ですね(´▽`*)

 

さて、大菩薩の上のほうの紅葉はピークを越えつつあるようですが、福ちゃん荘周辺から下のところが見ごろの様です!

 

富士山にも雪が積もって、絵になる写真ですね♪

週末は、また台風の影響で雨になりそうですので、週末お越しの方はこの景色が見れるかどうか微妙ですが・・・

台風の場合は、県営林道などが緊急閉鎖することがございますので、お出かけの際は林道のHPをご確認ください

 

 

紅葉の大菩薩は今週がピークだと思います。

少しずつ下がってきますので、市街地まではあと半月ほどかかると思います。

さ、秋の甲州市をお楽しみください!!(^_-)-☆

久々の更新になってしまいました・・・

こんにちは!

毎日毎日、30度を超えていてとーーーーっても暑いですね(;゚Д゚)

 

さて、しばらくぶりになってしまいましたが、先日もキャンペーンに行ってまいりました!!

さくらんぼキャンペーン&桃狩りに行こうキャンペーン!

桃もさくらんぼも大人気で、暑い中でもたくさん並んでくださいました!

是非、甲州市にも遊びに来てほしいものです(´▽`*)

 

 

毎年お邪魔している、中野区にある中野ブロードウェイ商店街!

今年からは、北側入り口の自販機横のパネルには、甲州市のいろいろな景色がはめ込まれています!!

分かりますか↑↑

背景になっている部分、実は甲州市が誇る日本百名山の大菩薩嶺!

写真の左側が中野ブロードウェイ商店街のアーケードの中なのですがそちら側にもあります!

 

今回のために撮影したものなど、新鮮な甲州市の画像を使ってみました!!

恵林寺・武田不動尊の素敵なパネルも是非見ていただきたい一枚です♪♪

 

さて、ぐるり甲州市のイベントページ、だいぶ先のものまで掲載されていますが、

「かつぬまぶどうまつり」の日程はまだ掲載していないのですが、

10月7日土曜日に開催します!!

三連休の初日なので、ぜひお出かけください!!

 

色々詰め込んでお知らせしてしまいましたが、甲州市の桃狩りも始まっています!!

こちらのページから桃農園を探して、是非あそびにきてください!!

周遊バスでめぐる甲州市塩山 古刹回廊と葡萄回廊 4/1スタート!

こんにちは!

日々暖かくなってきて、お出かけしたい気分を刺激されているのでは??と思う今日この頃。

 

4月1日より新しいバスルートが運行になります。

その名も「周遊バスでめぐる 甲州市塩山 古刹回廊と葡萄回廊」

勝沼地区でも観光の周遊バスがシーズン中は運行になりますが、今回は塩山地区!

まず4月1日~5月のG.Wまでの土日祭日に運行する「古刹回廊」

塩山駅から・・・

菅田天神社 一般公開はなかなかかないませんが、国宝・楯無しの鎧が納められていることでも有名な由緒ある神社ですね!

向嶽寺 …禅寺なので、なかなか入り込むことはできないのですが、花かげの歌碑もあり、歌詞にも出てくる桜はきれいです!近くに温泉郷もあるので、日帰り入浴もできます!

恵林寺 …言わずもがなの有名なお寺ですね♪ 土日には予約をすれば坐禅の体験などができるんです♪景色も、所蔵品もすべてが一級品なのが恵林寺の見どころ!!

放光寺 …花の寺として有名です!梅や紫陽花など季節の花が、それは見事に咲く境内は一見の価値あり!女子が大好きな縁結びの寺でもあるんです!ぜひ訪れていただきたい場所です!!

塩山ふれあいの森総合公園 …春にはたくさんの桃や桜が咲き誇ります!あえて色とりどりな花を植えたことで、とっても綺麗なコントラストが!!塩山を一望できる&お子様が遊べる遊具もそろっている公園です!

岩昌寺 …このお寺の周辺には、「上条集落」と呼ばれる古民家集落になっています!昔にタイムスリップしたような気分が味わえる、のんびりとした、懐かしい景色が広がっています!!

慈雲寺 …桜の名所といえばここ!慈雲寺のしだれ桜は何度もメディアに取り上げられた有名スポット!周辺の桃畑も塩山桃源郷として大変賑わうスポットです!春は絶対行くべき場所の一つです☆

文殊院 …イスラム教霊園もある曹洞宗寺院です!ここからの景色は甲州市から盆地が一望できる場所です!天気が良ければ笛吹市やその先まで見えることもあります!

ゴールは塩山駅です!さぁ5月のゴールデンウィークまで楽しめるスポットをご紹介いたしました!!

どうですか?乗ってみたくなりましたか??

時刻表などの確認はこちらからお願いいたします!

 

ぜひ春の甲州市に遊びに来てください!!

8月に突入しました!

こんにちは!!

8月に突入しましたね!!全国的にとっても暑い日が続いていますね(;´∀`)

皆さん体調は崩していませんか?(。´・ω・)?

 

甲州市の『勝沼』というところは、埼玉県の熊谷市や、岐阜県の多治見市などに並んで、なかなかの最高気温をたたき出す場所なんです。。。

今日もぐんぐん気温が上がって行きそうですが・・・(;´・ω・)

 

でも、勝沼の夏の暑さは他と違うような気がします!!

アスファルトの照り返しや、建物の隙間からの熱風なんてものはほとんど感じません(個人的には・・・)

体感では、東京の34度=勝沼の38度。 

・・・どうですか?勝沼の最高気温の数字に騙されている気分になりましたか?

直射日光はじりじり照りつけますが、時々吹く風は涼しいし、午前中はとっても過ごしやすいんです♪

暑いことには違いはありませんが、どうせならぶどう狩りをしたり、バーベキューをしたり、川遊びをしに来てみませんか??

 

・勝沼インターを降りたら、5分以内にブドウ園が見つかります!

・大和町には、日川渓谷レジャーセンターという、BBQや釣りのできるレジャー施設があります!←ここは本当に涼しいです!同じ市内でこんなに涼しいところが‼?と感動するくらい涼しいです!おすすめ♪

 

甲州市の夏のレジャーはまだまだこれからが本番です! 中央道の渋滞につかれたら『勝沼IC』で一度降りてみてください(^^)

お待ちしています♪

6月も今日で最後・・・

こんにちは! ここのところ天気がすぐれず・・・(´・ω・`)どよーんとしていますね。

 

明日からは梅雨の晴れ間で少しお天気が続くようですね♪

週末は、行楽日和になりそうです(*‘ω‘ *)♪

 

さて、甲州市はさくらんぼシーズンも終わりを迎え、続いては桃の季節が始まります(´▽`*)

週末は桃狩りがおすすめです!!

桃狩りの農園紹介はこちらから→

 

また、秋の一大イベント、甲州フルーツマラソン大会のエントリー受付が7月4日からスタートします!

心臓破りの大菩薩コースや、親子で楽しめるファミリーコースなど、秋の甲州市の魅力満載のマラソン大会です!!

 

新宿から出発するマラソン列車も、特別急行として運行されます(*‘ω‘ *)

インターネットからのお申し込みになりますが、コチラはいつもエントリー開始直後に満席となってしまうため、東京方面から電車でお越しになる方は事前に申込コースや支払い方法、RUNNETの登録などの準備をしていただけると、申込間違いや決済ミスなどなくスムーズにお申込みいただけます!

毎年、申込できていなかったり、コースを間違えていたり・・・など、参加直前に青ざめるミスにお気づきになる方がいらっしゃいます・・・(´;ω;`)  あ、お車でお越しになる方は駐車券の有・無もしっかりチェックしてください!

事務局の職員さんも、参加者の方のお力になって対応してくれているのですが、どうにも対応できないこともあるようですので、みなさんの事前準備など確認お願いいたします!!

 

甲州フルーツマラソンの特別サイトはコチラ

 

さて、7月も張り切っていきましょー!!(∩´∀`)∩