アサルトリリィ 展示リニューアル

アニメ「#アサルトリリィ 」一柳梨璃の故郷であり、第1話・第5話の舞台として登場した山梨県甲州市内にて、

アゾンインターナショナルさんとTBSさんのご協力により一部展示をリニューアルしました(≧∇≦)

 

現在、甲州市役所・勝沼ぶどう郷駅に展示しておりますが、8月1日に一部展示のリニューアルを行いました。

甲州市内には、アニメのモデルとなった場所(JR勝沼ぶどう郷駅・祝橋・日原商店等)もございます。

またモデルとなった場所の周りには、観光農園が数多くあり、美味しいぶどうを堪能することができますので

聖地巡礼を行いながら、旬のフルーツを楽しんでみてください。

 

勝沼ぶどう郷駅からアニメにもでてきました場所を巡ってみたいな~という方

勝沼ぶどう郷駅には、レンタサイクル「ぐるりん」というものがあります。

クレジットカードや交通系ICカード、現金などで借りることができ、

全車両、電動アシスト付きですので坂道の多い甲州市内を快適に観光できます。

1日利用(12時間)1,010円で借りることができますので、甲州市を巡るのに利用してみてください。

ひまわり満開🌻

本日34.8℃を記録した甲州市!!

甲州市でひまわりが見頃を迎えているスポットがあります。

そのスポット名は、甲州市勝沼町にある「ハーブ庭園旅日記」、現在ひまわり 🌻が満開☆彡

園内にはハーブやお花の観賞スポットのほか、ショップやカフェなどがあります夏休みの思い出づくりにぜひ!!

ハーブ庭園旅日記の周りには、観光農園が数多くありますので、桃やブドウをご購入できます。

 

 

ぐるり甲州市「ハーブ庭園旅日記」 koshu-kankou.jp/map/inshoku/ha

新宿アルタビジョンにて観光PR 放映中!!

甲州市では、桃がシーズンとなっており、これからぶどうが旬を迎えようとしています。

甲州市の観光PR動画が令和4年7月25日(月)から8月7日(日)の10時~23時台の間、

新宿アルタビジョンにて放映中☆彡

お立ち寄りの際にはぜひご覧ください!(^^)!

 

放映場所:新宿東口 アルタビジョン

放映時間:7/25(月)~8/7(日) 10時~23時

詳細: studio-alta.co.jp/news/news.jsp?

 

都心からも1時間半ほどで甲州市に来ることが出来ますので、

夏はぶどうをご堪能ください。

もも狩りの検索はこちら

 

ぶどう狩りの検索はこちら

7月25日 日本一の最高気温!!

本日、37.2℃を記録した甲州市勝沼町にあるぶどうの丘からの眺望です(★´∀`)ノ

ブドウ畑の緑の絨毯がどこまでも広がっています。

甲州市では、ぶどうの時期を迎えようとしています。デラウェアにはじまり、いまやぶどうの定番となったシャインマスカットなど多種多様のぶどうを栽培しています。

観光農園では、ブドウ狩りを行っているところもありますので、是非お越しくださいませ(^O^)

https://www.koshu-kankou.jp/map/budo/

 

ぶどうの丘については下記からチェック

https://budounooka.com/

 

 

景色がよいところもあれば、涼しいところもあります。

甲州市は、周りを山々に囲まれ、自然あふれるところです。

今回は、自然豊かなスポットをご紹介☆彡

 

まず1カ所目は、甲州市大和町にある竜門峡

竜門峡は深山幽谷の雰囲気が漂う渓谷で、竜門峡遊歩道のの入口である竜門橋から最終地点の栖雲寺まで、

渓流に沿って約2.4kmの遊歩道が整備されていて、気軽にハイキングを楽しむことができます👣⁡

春には可憐なツツジ、夏には深い緑、秋には艶やかな紅葉と、季節ごとに装いを変える渓谷美に加え、

「平戸の石門」、「天鼓林」、「千賀の岩」、「天狗淵」、「蜘蛛淵」「落合三つの滝」や「竜門の滝」など、見どころも点在しています。

爽やかなせせらぎが響くなか、清らかな水と大自然が織りなす風景を愛で、暑い夏の中でもマイナスイオンをたっぷり

と浴びながら、ゆったりとしたひとときを過ごせます☀✨⁡⁡⁡⁡

⁡⁡おすすめの避暑地です
是非この夏、足を運んでみてください🍃

 

 

2カ所目は、湯の沢峠のお花畑

焼山沢真木林道西線の終点にある湯の沢峠駐車場に車を止め、天然林の中を歩くこと約5分。

なだらかな丘陵に広がる草原が、湯の沢峠のお花畑です。この辺りは小金沢山自然保存地区に指定されていて、さまざまな山野草の姿を愛でることができます。

とりわけ、春から秋にかけてのシーズンには、ノイバラ、シシウド、ヤマオダマキ、オオハギボウシ、シモツクソウ、

キンポウゲ、シモツケなどが咲き誇り、可憐な姿を見せてくれます。また、峠南のピークから、北岳、間ノ岳、農鳥

岳、八ヶ岳など勇壮な山々の景観を楽しむこともできます。

多くの花々を眺めて、暑さを忘れてみませんか。

 

観光キャンペーン(大宮駅など)

7月もあと1週間で終わりを迎え、7月23日に最高気温が38.6℃を記録し、日本一を記録した甲州市。

22日には大宮駅で観光キャンペーンを、談合坂サービスエリア上り線では22日~23日の2日間 談合坂リニューアル5周年記念祭に参加してきました。

 

大宮駅では、パンフレットを配布したほか、ブードくんが山梨県のことをPRしてきました。

 

談合坂では、SA上り線にてにモモンちゃんなど山梨県の各自治体のご当地キャラクターが参加し、談合坂リニューアル5周年を祝いました。

多くの方々に写真を撮っていただいたほか、観光パンフレットをたくさん配らせていただきました☆

 

23日~24日には東京都文京区傳通院にて 文京区朝顔ほおずき市に参加し、桃やワインなどを販売しました。

産地直送の桃は大好評でもっていきました桃が完売になりました。

甲州市の観光農園では、桃を販売しているところもありますので、美味しい桃を是非堪能してみてください。

観光農園はこちらから