14.08.04
トップセールスで大田市場へ行ってきました!!
活気のある市場では、甲州市の桃の取引が行われていました!!!
14.08.04
トップセールスで大田市場へ行ってきました!!
活気のある市場では、甲州市の桃の取引が行われていました!!!
前回、平干しの様子までをお知らせいたしましたが・・・
表面に白い粉がたっぷり付くまで乾燥させないといけないのですが、それがなかなか難しい
・゜・(ノД`)・゜・
毎日毎日乾燥を早く進めるために工夫しました(´・ω・`)
そして、年内になんとか形にできました♪゚+.o.+゚♪゚
この枯露柿、秋から冬にかけての風物詩として甘草屋敷に吊るしてあっただけではなく、甘草屋敷にご入館ただいた方々へおもてなしプレゼントとしてお配りするのです!!!ヽ(*´∀`)ノ
しっかり包装もして、準備万端!!
1月から本格的に配布をはじめています(´∀`)観光協会で作ったふるさとの味を是非楽しんでください♫
※入館料を頂いた方にのみ配布をおこないます。また、数に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます。
それでは甘草屋敷でお待ちしております♦♫♦・*:..。♦♫♦ヽ(・∀・)ノ
三大流星群の一つ、ふたご座流星群が12月14日に極大期を迎えます(*゚▽゚*)
熟練者が観察すると1時間あたり、おおよそ80個もの流星が見えるという最大の流星群☆.。.:*・
ふたご座流星群は夕方から明け方までほぼ一晩中夜空で見えているそうです!
今年は月が満月に近く夜明け前が一番観察しやすいとのこと(´∀`)
月が沈むのは、13日 朝3時頃、14日 朝4時手前、15日 朝5時少し手前 ということで、
土曜日(14日)の明け方くらいが一番見やすいのではないでしょうかヽ(・∀・)ノ
観察のポイントは、「人工の明かりが少なく空が広く見渡せる場所」 で 15分以上は観察を続けることが重要らしいですね♪゜・*
素人が見ても、40個位は確認できるそうなので是非チャレンジしてみては・・・(。・ω・。)
大菩薩などの山に登って観察すると、もっと流星を近くで観察できるかもしれませんねヽ(*´∀`)ノ
寒さ対策もしっかりと(`・ω・´)♫