2020.7.7~8
JR八王子駅改札外コンコースにて、山梨の観光キャンペーンを行なってまいりました!!
甲州市からはモモンちゃんが登場し、武田ひし丸など山梨のご当地キャラと一緒に観光PR♪
パンフレットやノベルティの配布を行ない、たくさんの方に取っていただけました(o^∇^o)
甲州市では、桃のシーズンが到来し、8月初旬からはぶどうの時期とおいしいフルーツを堪能でき、自然豊かな市ですので、山登りなども楽しめます。
甲州市を訪れてくれる人が一人でもいらっしゃるとうれしいです(*’-‘*)
本日 甲州市勝沼で40.2℃を観測しました。
最高気温を更新しました甲州市でも気温が涼しい場所を紹介していこうと思います。
まず1カ所目は塩山上萩原、大菩薩の中腹にあります上日川峠です。
標高1,600メートルにある上日川峠は、朝は20℃ 午後3時過ぎでも25℃と平地と比べ約20℃も気温が違います。
初心者でも気軽に登山できる大菩薩。
大菩薩峠周辺では絶景を眺めることができますので、避暑地の一つとして訪れてはみては☆
2つ目は大和町木賊にあるやまと天目山温泉
標高1000mの深山にあるやまと天目山温泉は焼山沢の渓流の自然にふれながら、
ココロもカラダもゆったりとくつろげる温泉です。
朝の気温は24℃、午後3時は30℃と本日の最高気温から約10℃も低いです。
ペーハー(Ph)10.2という日本でも数少ない高アルカリ性のお湯で肌をつるつるにしてみては☻
甲州市では、桃やぶどうのシーズンとなります。。
これからも避暑地を紹介していきますので、甲州市に是非おいていただき、
甲州市で暑さを忘れてください。☆
6月28日には最高気温が38.7℃で日本一、6月29日には39℃で山梨県でNO.2,
本日6月30日は39.2℃を観測した 甲州市勝沼(°ω°)
皆さんもニュースや天気予報でたくさん耳にしたと思います・・♪
暑さを吹き飛ばすには、美味しいフルーツがおすすめ!!
甲州市では、桃狩りや桃の直売が始まります。
食べた瞬間から口いっぱいに広がる糖分たっぷりの味と香りをご堪能ください。(´▽`*)
今年も桃の季節がやってきました(^^)/
観光農園はこちらからチェックしてみてください(`・ω・´)ゞ
暑いだけじゃない甲州市にぜひお越しください(*^_^*)/
こちらはフルーツライン(広域農道)からのブドウ畑の景色です!甲府盆地一面にブドウ畑が広がっています。
甲州市にお越しの際はぜひ景色も満喫してください。
また甲州市内には、数多くの観光農園があり、ぶどう狩りやぶどうを購入することできます。
ぶどうの本格的なシーズンはまだですが、最盛期を迎えると様々なぶどうを堪能できますので、甲州市を訪れた際は、
是非お気に入りのぶどうを見つけてください(´▽`*)
ブドウ狩りの検索はこちら
本日6月30日に、甲州市塩山にあります「菅田天神社」にて夏越祭 禊祭が開催されます。
写真の随神門に設置された茅の輪(ちのわ)にて、茅の輪くぐりをするとこの夏を無病息災で乗り切れるんだとか…
お時間ある方は是非足を運んでみてください!
菅田天神社の情報につきましてはこちらから