勝沼 ぶどう畑景色

 

こちらはフルーツライン(広域農道)からのブドウ畑の景色です!甲府盆地一面にブドウ畑が広がっています。

甲州市にお越しの際はぜひ景色も満喫してください。

 

また甲州市内には、数多くの観光農園があり、ぶどう狩りやぶどうを購入することできます。

ぶどうの本格的なシーズンはまだですが、最盛期を迎えると様々なぶどうを堪能できますので、甲州市を訪れた際は、

是非お気に入りのぶどうを見つけてください(´▽`*)

ブドウ狩りの検索はこちら

菅田天神社にて夏越祭 禊祭が開催されます

本日6月30日に、甲州市塩山にあります「菅田天神社」にて夏越祭 禊祭が開催されます。

 写真の随神門に設置された茅の輪(ちのわ)にて、茅の輪くぐりをするとこの夏を無病息災で乗り切れるんだとか… 

お時間ある方は是非足を運んでみてください!

 

菅田天神社の情報につきましてはこちらから

マナーを守って登山をお楽しみください

甲州市は、自然豊かな山々に囲まれており、登山やハイキングが気持ちよく楽しめます。

そこで気軽に山へ登ることが出来ますが、

登山を楽しむにはしっかりとした準備と心がけが大切です。

○ 急な天候の変化にも対応できる服装
○ しっかりとした登山計画
○ 鈴などの音が出る器具を携帯し、クマなどの野生動物への対策
○ ゴミは持ち帰る
○自転車やバイク等で登山道に乗り入れない

マナーを守ってご利用いただきますようご協力をお願いします。

★山梨県内において、クマ出没情報が多数報告されております。
クマ対策を重ねてよろしくお願いします。

カテゴリー

桃・ぶどう シーズン到来

春に甲州市をピンク一色に染め上げた「桃源郷」が甘くてジューシーな桃に大変身!!

食べた瞬間から口いっぱいに広がる糖分たっぷりの味と香りが広がる(´▽`*)

 

今年も桃の季節がやってきました(^^)/

 

桃狩りができる観光農園はこちらからチェックしてみてください(`・ω・´)ゞ

 

 

甲州市内の観光農園では大人気なシャインマスカットをはじめ、様々なブドウが11月頃まで楽しめます。

料金や詳しい状況は各農園にお問い合わせください。

ぶどう農園はこちらからご確認できます。

20110831suihou.jpg 20110831shine-muscat.jpg

↑左画像 巨峰、右画像 ピオーネ

 20110831pione.jpg

↑画像 翠峰

20110831kyohou.jpg 20110831aki-queen2.jpg

↑左画像 瀬戸ジャイアンツ、右画像 シャインマスカット

介山祭が開催されました。

4月を迎え新年度となりました。 *´艸`)

令和2年度もよろしくお願いします。

 

4月8日の甲州市では”大菩薩登山の幕開け”、「介山祭」が開催され

コロナウイルスの感染防止の観点から例年よりも3密に注意して、席を離して行いました。

 

大菩薩の山開きである介山祭―――

山開きの”かいざんさい”と聞けば

”開山祭”と思い浮かべてしまいそうですが、

小説「大菩薩峠」の著者、”中里介山”さんにちなんで名付けられています(´▽`*)

 

 

 

大菩薩の麓、裂石山雲峰寺で

中里介山さんの偉業を称えるとともに、

年間を通した登山者の無事故・安全が祈願されました!

 

雲峰寺で開かれるのも意味がありまして、

大菩薩の麓であるためなのはもちろんのこと、

中里介山さんが小説「大菩薩峠」を執筆のために滞在していたためでもあります(*‘∀‘)

 

 

 

これから夏山シーズンにかけて多くの方に来ていただけます!

お越しになる方は、県道や林道などの情報を事前にご確認くださいm(_ _)

県道のお問い合わせ先・・・峡東建設事務所 電話番号:0553-20-2734

林道のお問い合わせ先・・・峡東林務環境事務所治山林道課(施設管理担当) 電話番号:0553-20-2727

 

 

 

 

 

境内にある桜!

樹齢数百年!圧巻な大きさです(;´∀`)

令和、平成、昭和、大正、明治―――

多くの時代を生きたこの桜も現在2~3分咲きの状態です。