甲州市  紅葉情報!!

甲州市内の紅葉のお問い合わせも多くなってきたので、紅葉情報をお知らせします!

 

大和地区を下から大菩薩方面へ向かって登っていきます・・・!!

まずは、竜門峡入口!

もっと赤が濃くなるようで、こちらはまだまだ 色付き始めです!!

 

さ、コチラは日川渓谷レジャーセンターです!!

黄色が綺麗ですが、まだまだ色付き始めですね♪

 

コチラはもうちょっと大菩薩に向って登ったところになります!!

本当に天気が良くて、紅葉狩りには持ってこい!!

 

ここはとっても写真を撮るのにいいポイントです!

嵯峨塩橋 という所がおすすめです!!!

 

最終地点は 上日川ダム!!

奥には大菩薩!!!

反対側には 富士山!!!!!

唐松の紅葉はいまいち色が来ていないようでしたが、ここは絶景でした!!!!

 

紅葉のピークは上日川ダムの周辺です!!

 

竜門峡まで下りて行くのは後一週間くらいでしょうか??

ほうとう祭りのころに見頃を迎えそうです!!!! (*^^)v

名古屋・丸栄「山梨県の観光と物産展」へ行ってきました

今年も愛知県名古屋市で開催されている「山梨県の観光と物産展」へ行ってきました!!

 

「山梨の観光と物産展」開催初日に、先着250名の方に甲州市の巨峰をプレゼントしました!

10時から整理券を配布して、11時よりぶどうの配布をしました。

今回は、湖衣姫さんと菱丸君も一緒でしたよ♪

一房の大きさに皆様驚いていました!!

整理券が貰えなかったと残念そうに見るお客さまもいらっしゃって・・・(;_:)

甲州市に来てぶどう狩りを楽しんで頂けるきっかけになれば・・・(*^^)v

 

 

とにかくたくさんの方にこの物産展に来ていただけて、会場はとても賑わっていました♪

9月9日まで続くこの「山梨の観光と物産展」、お近くの方は是非お越しください!!

 

 

放光寺のあじさいが見頃です☆

あじさいの綺麗な時期がやってきましたね♪

 

放光寺のあじさいが毎年とてもきれいなので、おじゃましました 😀

紫や青の花が鮮やかに咲いていました!!

 

菖蒲の花も綺麗に咲いていました!!!

 

さすが花の寺 放光寺 (゜o゜)

みなさまも、ぜひ足を運んでみてください(^^)/~~~

枯露柿作り その後・・・②

前回、平干しの様子までをお知らせいたしましたが・・・

表面に白い粉がたっぷり付くまで乾燥させないといけないのですが、それがなかなか難しい

・゜・(ノД`)・゜・

毎日毎日乾燥を早く進めるために工夫しました(´・ω・`)

そして、年内になんとか形にできました♪゚+.o.+゚♪゚

 

この枯露柿、秋から冬にかけての風物詩として甘草屋敷に吊るしてあっただけではなく、甘草屋敷にご入館ただいた方々へおもてなしプレゼントとしてお配りするのです!!!ヽ(*´∀`)ノ

しっかり包装もして、準備万端!!

1月から本格的に配布をはじめています(´∀`)観光協会で作ったふるさとの味を是非楽しんでください♫

※入館料を頂いた方にのみ配布をおこないます。また、数に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます。

それでは甘草屋敷でお待ちしております♦♫♦・*:..。♦♫♦ヽ(・∀・)ノ