2013年1月15日 ひな飾りと桃の花まつり(MISAWAブログ その2)

ひな飾りと桃の花まつりをPRしてきました!!

観光交流課のミサワです。
ブログ更新2回目となります。
まだまだブログを書くことに緊張していますが、よろしくお願いします!
今回は、イベントを行う上で重要な仕事のひとつである「広報」についてご紹介します。

1月15日(火)に東京都千代田区にある「都道府県会館」で行われた、東京都内の観光メディア向けの記者発表会に参加し、イベントのPRをしてきました。
甲州市の発表時間は、6分間という限られた時間でしたが、ほどよい緊張感の中で、写真や映像を交えることで、個性的なイベントの概要を伝えられたと思います。
発表後は、記者との情報交換の場が設けられ、ひな飾りと桃の花まつりについて興味を持って質問をいただいた記者もおられました。
こういった場にて行うイベントのPRを通して、ひとりでも多くの方にお越しいただき、甲州市の春を感じていただきたいと思います。

現在、観光交流課では、ひな飾りと桃の花まつりについて、雑誌やウェブへの掲載依頼を数多くいただいています。これから、様々な媒体でひな飾りと桃の花まつりの情報が掲載されていきますので、見かけた際は是非チェックしていただき、甲州市へお越しください。お待ちしています!

2013年1月11日 ひな飾りと桃の花まつり(MISAWAブログ その1)

こんにちは。甲州市で2月11日から4月18日まで開催される春のイベント「ひな飾りと桃の花まつり」担当のミサワです。

本日より、イベント準備の様子や開催中のイベント情報等を、このブログでリアルタイムに発信していきたいと思います。よろしくお願いします!

この記念すべき第1弾として、イベントの概要を紹介します。

「甲州市えんざん桃源郷ひな飾りと桃の花まつり」は、甲州市塩山(えんざん)地区の美しい景色や歴史文化を親しんでいただくため、桃の花が一面に広がる「桃源郷」の季節に合わせ、春を告げるロングランイベントとして平成15年より開幕し、今年で11回目となりました。

市民の皆様の協力により、毎年充実感が高まる桃の花まつり。今年も、絢爛かつ盛大に12会場で、ひな飾りを展示します。市内全域に展示会場があり、その中には重要文化財や近代産業遺産もありますので、展示施設を巡るだけで、甲州市の歴史に触れていただくことができます。

特に、メイン会場となる重要文化財の甘草屋敷では、享保時代や大正時代などの歴史あるものも含めた約1000体のひな人形の展示と、全国では珍しい和紙を使用した「えんざん地区オリジナル」のつるし飾りが展示されており、華やかな展示が皆様の来場をお待ちしています。なお、甘草屋敷では、ボランティアガイドが常駐しているので、説明を聞きながら見ていただくのも、楽しみ方のひとつです!

また、日本有数の果樹産地である甲州市では、4月になるとモモやスモモ・サクラなどの花が一面に咲き誇り、美しい桃源郷を眺望できます。素晴らしい景色を巡りながら、展示会場を観ていただくこともお勧めです!

開催まであと一月ほどとなり、これから準備も最高潮を迎えます。すべての会場の様子などを、これからブログで紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします!

2012年12月13日 イルミネーション

今年も残りわずかとなりました。

この時期はクリスマスもあることから
各地でイルミネーションを見ることができます。

今回のブログでは、甲州市のイルミネーションスポットをご紹介します。

まずは「ぶどうの丘」さん。
入口から噴水の広場にかけて
イルミネーションを見ることができます。

こちらは夜景が綺麗なことでも有名です。お越しの際は是非、夜景もご覧ください。

イルミネーションは
17:00~22:00の間、2月28日まで見ることができます。

 

もうひとつは、「ハーブ庭園 旅日記」さん。
年々規模を拡大しており、
今年は20万球のイルミネーションとミッドナイトキャンドルを見ることができます。

イルミネーションは
16:30~21:00の間、12月25日まで見ることができます。

 

【ぶどうの丘】
http://www.koshu-kankou.jp/map/hotel/budounooka.html

【ハーブ庭園 旅日記】
http://www.koshu-kankou.jp/map/inshoku/habuteientabinikki.html 

2012年9月11日 「ゴーストママ捜査線」のロケがありました

日本テレビ系ドラマ「ゴーストママ捜査線~僕とママの不思議な100日~」最終回のロケが、
甲州市勝沼地域で行われました。

9月3日(月)と9月6日(金)の2日間、
主演女優の仲間由紀恵さんや共演者の皆様がロケを行いました。
両日ともかなり暑くなりましたが、撮影は順調に進みました。
出演者の皆様、撮影スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。
また、撮影にご協力いただいた勝沼地域の皆様、
エキストラとして出演してくださった皆様どうもありがとうございました。

最終回は、9月15日(土)21時~22時54分までの2時間スペシャルで放送されます。

ドラマの結末はもちろんですが、ロケ現場となった甲州市の素晴らしい自然景観にも是非ご注目ください。

「ゴーストママ捜査線~僕とママの不思議な100日~」公式ページ
>>http://www.ntv.co.jp/ghostmama/

2012年9月10日 神金地域 ひまわり畑 

甲州市塩山の神金地域にある
ひまわり畑を見てきました。

国道411号線を北へ上り(大菩薩方面)、
上赤尾信号を右折 します(「県道 塩山停車場大菩薩嶺線」に入ります)。
さらにその道を上り(大菩薩方面)、グリーンロッジ入口バス停を右折して、
少し進んだところにあります。

甲州市を見渡せる場所からのひまわり畑は絶景です。

予想では、9月17日頃まで見ることができるそうなので
是非 一度足を運んでみて下さい。