甲州名産「枯露柿」を味わって!

甲州市が誇る名産品と言えば「枯露柿(ころがき)」!
柿の向きをコロコロと変えながら丁寧に乾燥させた干し柿は、「枯露柿」と呼ばれ親しまれてきました。
飴色に透ける美しさ、肉厚で柔らかい食感、上品で豊かな甘みは、まさに自然からの贈り物です。

干し柿は昔から保存食として作られていましたが、武田信玄が推奨して生産が広まったと伝わります。
特に塩山の松里地区は名産地として有名で、11月になると民家の軒や庭先などに吊るした柿のカーテンをあちらこちらで見ることができます。
素朴な温もりにあふれた日本の原風景の一つと言えるでしょう。

旧高野家住宅「甘草屋敷」に吊るされた柿は甲州市の晩秋の風物詩
一つ一つ乾燥の具合を確認したり、形を整えたりしながら、粉(こ)が吹くのを待ちます

また、塩山駅北口を出てすぐの旧高野家住宅「甘草屋敷」でも、枯露柿づくりの時期になると簾のように吊るされる柿や、形を整えながら棚に並べて干す「平干し」の様子を間近で見学でき、風物詩をカメラに収めようとする写真愛好家、懐かしさや癒しを求める人など多くのお客さまで賑わいます。

12月になると、一つずつ丁寧に作られ仕上がった枯露柿の多くは化粧箱に詰められ、高級贈答品として全国各地に旅立ちます。
スーパーや青果店、JA直売所、観光農園などで、うち使い用や小分けの物も手に入りますので、ぜひ味わってください!